電磁気学

物理学

5-1 Maxwell方程式

Maxwell方程式が完成した 逆にMaxwell方程式から出発してCoulombの法則、Biot-Savartの法則が得られることを示す
物理学

5-2 Maxwell電磁気学の理論体系

Maxwell方程式を基本方程式とした電磁気学 この理論体系の全体像を整理する
物理学

5-3 電磁ポテンシャルとゲージ変換

電磁ポテンシャルを導入 さらにMaxwell方程式がゲージ変換に対して不変であることを示す。これは、Maxwell方程式のゲージ不変性という。
物理学

5-4 電磁場のエネルギーと運動量

電磁場のエネルギーと運動量 Maxwell方程式 \begin{align}&\nabla\cdot\bm{D}(\bm{x},t) =\rho_\mathrm{e}(\bm{x}),\label{eq: maxwell1_...
物理学

4-1 Ampère-Maxwellの法則

静電磁場から時間変動する電磁場への拡張 実験結果の電荷保存則をもとにAmpère-Maxwellの法則が得られる
物理学

4-2 Faradayの電磁誘導の法則

Maxwell方程式の最後のピースであるFaradayの電磁誘導の法則 Faradayの実験結果をもとに磁束の変化で起電力が生じる現象を説明 さらに静磁場におけるLorentz力との対応関係から比例定数も一意に決まる
電磁気学

Stefan-Boltzmannの法則の導出

Stefan-Boltzmannの法則を電磁気学と熱力学の基礎知識から導出 Maxwell方程式から出発してそれ以外はすべてを導出する
物理学

1-1 電磁気学の魅力と位置付け

電磁気学のイントロダクション
物理学

1-2 MKSA有理単位系

この電磁気学シリーズで採用するMKSA有理単位系
物理学

2-1 Coulombの法則

Coulombの法則の発見と電場の概念
タイトルとURLをコピーしました